チンコ業界にとってはまさに嵐がやってこようとしている。1930年に始まったパチンコは、もうすぐ1世紀の区切りを迎えるはずだが、
はたして1世紀の記念の日にパチンコ業界がどのようになっているか全くわからない状態だ。ほとんどなくなているかも知れない。
昨年、明らかになったのがパチンコ台の不正問題。こうした問題を報じたのは、ヤフーニュースやBLOGASなどのウエッブ記事であった。
大手のメディアはおそらくは広告収入への打撃を恐れてか、かなり時間が経つまで、無言であった。国会も動きが鈍かったが、今年、幾つかの動きが出た。
まず2016年1月19日に衆議院議員の初鹿明博氏が質問主意書を提出した。まずはその主意書を引用する。平成二十八年一月十九日提出
質問第六四号不正パチンコ台の撤去に関する質問主意書
提出者 初鹿明博________________________________________
パチンコ台について、パチンコ関連の業界団体の呼び掛けで設立された組織である「遊技産業健全化推進機構」が警察庁の要請により実施した調査において、
全国の百六十一店舗のパチンコ台二百五十八台のうち、全ての台の釘の打ち方が違反状態であった旨の報道がなされています(『朝日新聞』平成二十七年十二月二十五日)。
この調査結果を受けて、警察庁はパチンコ店等の業界に不正パチンコ台の撤去を要請し、その数は数十万台に上るとみられます。
この現状を踏まえて以下、質問します。
一 不正改造をした台を放置しておくことは問題であるものの、直ちに全ての不正パチンコ台を撤去してしまうことは店舗側に与える影響が大きいと考えられるが、
いつまでにどのような方法で撤去を行うのか。
二 警察庁は、メーカーの出荷段階でもくぎ曲げが行われている可能性があるとして、メーカーの業界団体である「日本遊技機工業組合」に調査を指示し、
その結果、メーカーの出荷時で、検定を通過したものとは異なるパチンコ台があったと報じられているが(『毎日新聞』平成二十七年十二月二十四日)、それは事実か。
三 二が事実であれば、上記のような不正を行った業者に対して制裁措置は課さないのか。
四 このような不正行為を根絶していくためにどのような手段を取っていくのか。右質問する。
これに対して、1月29日付けで内閣による答弁書が提出された。衆議院ホームページに掲載されている。この答弁書も引用する。
平成二十八年一月二十九日
内閣総理大臣 安倍晋三
衆議院議長 大島理森 殿
衆議院議員初鹿明博君提出不正パチンコ台の撤去に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
衆議院議員初鹿明博君提出不正パチンコ台の撤去に関する質問に対する答弁書
一から四までについて
一般社団法人遊技産業健全化推進機構における調査結果を踏まえ、警察庁から日本遊技機工業組合に対し調査を依頼したところ、
同組合から、ぱちんこ遊技機(以下「遊技機」という。)の製造業者が風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和二十三年法律第百二十二号)
第二十条第四項の検定を受けた型式に属する遊技機として出荷した遊技機の中に、出荷する時点において既に当該遊技機が属するとされた
型式の遊技機と性能の一部が異なる遊技機が含まれていた可能性があることから、そのような遊技機について、今後、回収を進めていくとの
報告を受けたものである。同組合において、現在、当該回収の対象となる遊技機について引き続き調査を実施しているものと承知している。
警察庁としては、全日本遊技事業協同組合連合会、一般社団法人日本遊技関連事業協会、一般社団法人日本遊技産業経営者同友会、
一般社団法人余暇環境整備推進協議会及び一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会に対し、当該回収に最大限協力するとともに、
可及的速やかに当該回収の対象となる遊技機を営業所から撤去するよう要請したところである。警察としては、適正な遊技機による
営業がなされるよう、引き続き、ぱちんこ業界を指導するなどして、同業界の適正化を推進してまいりたい。
さらに、4月27日に衆議院内閣委員会で民進党の高井崇志議員がパチンコの遊技釘問題に関する質疑を行っている。高井氏は日工組が
自主回収を段階的に行うことに対して「不正改造された射幸性の高い機械が大量に出回っている。段階的対応を黙認するのは、
依存症問題を放置、拡大することにつながる」と主張した。これに答弁したのは、警察庁生活安全局の種谷良二局長と河野太郎国家公安委員長の二人であった。
河野大臣は「最大限すみやかに撤去するのは当然だが、機構が抜き打ちでチェックして違反があれば、メーカーに対して型式検定の取り消し、
ホールに対して営業停止処分で警察の意思を明確に打ちだしたい」と答弁している。
大臣が国会の場で厳しい方針を明言したのである。
この答弁はスピード感を持って次の対応につながる。パチンコ日報(ウエッブ:2016年6月1日)によると、以下のように書かれている。
「5月30日の夕方5時、警察庁へ日工組、全日遊連、日遊協の3団体が呼び出された。一向に進展の兆しが見えない撤去問題に
警察庁も痺れを切らしたようだ。なにせ、日工組による第3次の回収対象遊技機リストの発表は7月上旬を予定していたからだ。
警察庁にすれば、そんな悠長なこと聞き入れられない。この場では、第3次、第4次までのリストを6月末までに発表して、
回収対象機は年内までにすべて撤去するように強く求めたようだ。」違法パチンコ台の入れ替えを一気に行わなければならなくなったようだ。
すでにある程度のパチンコ台は入れ替えが行われている。1期が7~8万台、2期が11万台の入れ替えであった。このように
6期に分けて順々に入れ替えの予定であったが、圧力が厳しくなり、次は一気に58万台のパチンコ台の入れ替えが行わなくてはならなくなった。すごい額だ。
一般的にはパチンコ台は1台40万円前後。もちろん価格は機種によってかなり変わる。数千億円の特別な費用がかかるのだ。パチンコ店には大変な負担である。メーカーにとっては特需になりそうなものだ。
今回はこの構図はかなり複雑だ。射幸性を高めるために、不正パチンコ台を作った責任問題が完全には解決していない。
メーカーはパチンコ店からの要望に応えたまでと主張し、パチンコ店はメーカーに付加価値をつけた不正パチンコ台を買わされたもので、
あくまでも責任はメーカーにあると主張する。ここら辺は阿吽の呼吸でやったとしか思えないのだが、費用負担の問題があるので、簡単にはかたがつかない。
おそらくメーカー側がかなりの値引きをする形でこの大規模な入れ替えを行うことになるのだろう。問題は今後だ。
パチンコ業界は以前ほどの利潤の高い業界ではなくなっている。パチンコ人口は減り続けているから、小さなパチンコ店はすでに破綻している。
この状態に新たな負担がでるとなると、かなりの数のパチンコ店が今年中に閉店するのではないかと予想されている。
また、大手も厳しい状況に追いやられる。つまり、これまでパチンコ業界は、パチンコ客の数の減少を射幸性の高い機器を導入し、
1人あたりの遊戯額を増やすことによって対応してきた。つまりギャンブル性を高めることにより少なくなる客単価を上げることで、
売上を確保してきたのである。不正パチンコ台がなくなり、射幸性の低いパチンコ台となったとき、ギャンブル依存が高くなった人たちの満足を得ることが出来るかどうか。
いまさら、「楽しいゲーム」ということで、パチンコ人口を増やすのは現実的ではない。残った客の満足を得ることができなくなったら、
客数も減少、客単価も減少となり、売上の大幅な減少が予想されるのである。当面は遊戯性を高めて、客をつなぐ努力をすることになるだろうが、おそらく限界がある。
体力のあるパチンコ店はすでに総合的なレジャー産業化に取り組んでいる。これは一つの方向性だ。パチンコだけでなく、ジムなどの健康産業や屋内スポーツなどを幅広く扱うのだ。
しかし多くのパチンコ店が今から新たな事業展開をできる可能性は高くない。すでに不動産業界は、パチンコ店の跡地の有効活用の検討を始めている。
パチンコ業界はここ2~3年で大きく様変わりしそうだ。
>これは政府がパチンコ問題を真正面から取り組むということを宣言したことにほかならない。良いね、安倍ちゃん
一気に潰してしまえ♪
長すぎる3行で説明してくれ
裏ロムならぬ裏釘調整?の形での不正台の話
不正台が、機械販売元からの出荷段階で大量に見つかる
政府が痺れを切らしてパチンコ業界団体を呼びつけて「まじで早く具体的に対策しろゴルァ!」した
要約
実は釘調整は違法
一律営業するしかないがそれではやって行けない。どうするつもりか。
とりあえず当面は違法じゃない一律台を置くがその先はまた規制逃れて釘調整だ
問題は換金が許容、つまり博打が認められていることだろ。
・お周りが別のシノギを探している。
まだパチなんか遣る屑が居る事に驚き!!
昭和の遺物!!1
パチンコ禁止しなくていいから
三店方式とかいう脱法行為はやめさせろ
パチンコは法律違反だって
国民投票で禁止しようぜ
そりゃ撤去するわ
零細パチ屋潰しなのかそれともメーカー側の差金なのかいまいちわからん
そっちを重視しろよ。
換金できるパチンコ屋はすべて違法なんだがな
まあ警察とマスコミと法曹界がグルだからどうしようもないけどね
イベント日に出るって、よく考えたらおかしいだろ
【遠隔】パチンコの最ハマり世界記録が出る【無抽選】
現役社員が暴露したパチンコ出玉操作の実態
【画像】高速道路で全裸でフェラする女が発見される
パチ屋でアホみたいに出した時に負けが混んでる美人妻助けたことくらい有るよな、セックスレッス多いし
釘曲げ違法改造パチンコ、通報してみた → 2chに殺害予告が書き込まれる
パチンコ・スロット 当たりやすい時間 顔認証システムについて
舛添がパチンコ屋にいたらしそうなこと
スロットって完全確率じゃなくね?
パチンカスが読んだら更生しそうな失敗談とか切ない体験談かいてけください
入れ替え終わっても不正は残るよね
でも稼働停止ならすぐできるよね、なんでやらないの?やる気ないからでしょ。
不正があっても本気で正す気がまるでないなら健全化協会とか名乗るなよw
根こそぎ持っていかれるだろ。
各種電子・発光部品
これに絡んでる業界が結構あるんだよな。
フイルムインサート加飾成形はほとんどこの筐体製作のための技術だからね
エコポイントみたいな中小メーカーへの補助政策なのかシナリオは経産省の役人が作ったのかな
指名手配犯みたいw
これさ、消費者金融にデータ売って金に出来るな
パチは万年釘で釘による差をなくす。
機械割を100以下にし、勝ち負けは運次第。これでいいんじゃね?パチプ、スロプが理論上食えなくすればいい。
釘弄れないんじゃそうなるだろうな。
スロットの設定判別、モーニング、朝一優遇なんか利用して20年ほど前一千万くらい勝たせてもらったが恩義は感じてないw
要はそれがカジノだからね
全部期待値100%未満の台とギャンブルのみで構成され、原則的にプロが存在しない
プレイヤーとしてのプロはね
日本ではパチプロなんてのが普通にいたわけで
客が来なくなるな 機械割100を割ったら
誰も打たなくなる。
たまたま釘が悪いのかと数台打ったが全部回らない
前は20回前後は回ってた
これじゃあ打つ気にならんわ
韓国も台湾もパチやスロは賭博として禁止になってる。
台湾ではゲームセンターすら、子供が浪費しないように親の監督下で
参加させてる。
日本だけだよ。いつまでも健全な娯楽のフリしてるのは。
そもそも海外のカジノにパチンコがないのは既得権益との衝突や確率調整を禁ずるラスベガスにおけるネバダ州法などの法律の問題があるから日本では要はパチンコ屋がカジノ経営者にスライドするようなもんな上に、カジノ導入を契機に胸はって合法化できるから両者の問題をクリアできる
一説によると、パチンコはギャンブルのなかで最高に面白く依存性があるものらしい
その依存性の高さゆえ韓国は全廃したぐらいだし
レートを選べるようにしてラスベガスに置ければ人気ナンバーワンギャンブルになれたとすら言われてる
政府は不正の対応に乗り出した
しかし、進まない撤去に痺れを切らし
6期に分けて不正パチンコ台を回収する予定を年内に3次4次の58万台を行うよう促した
1台40万程度なので約2320億の費用がかかる
店とメーカーどちらが負担するかでもめてる
すでに回収が行われたのは1次7~8万台、2次11万台
分かるのはこの程度258万台あるパチンコ台のうち何台回収されるか、通常1年間に入れ替えられる台数は何台なのか、6期とはいつからいつまでなのかが書かれてないのでよくわからん
元店長だけどパチンコ、パチスロは遠隔してます。
モニター見ながら顔認証システムで遠隔やってます。
この世から消え失せろやパチ業界。
クズしか産み出さない反社会製造装置。
警察機構はさらに上を往く外道。
鮮賊の穢いガラクタは一切不要。
業界そのものが不正
アナログの奥深さが有りいろんな要素が絡みあって解らないとこがおもしろい
その楽しさを消し去ったのはパチンコ業界。
パチンコより株のほうが100倍面白くて1万倍儲かる
この世に存在するレベルの
所謂回る台だとしても100パーギリ越えるぐらいなんでしょ?
それでMAX台の荒れ具合考えたらおっそろしいですわ
まあ糞スロットに比べたら夢はあるんだろうけど
夢で終わる確率ですよね…
それでもカジノに入り浸ってる貧乏外人からしたら夢のような話だけどね
期待値100%を越える台が、釘という形で期待値を保証され隠されることもなく堂々と置いてあるんだから
ずっとそういう台を見つけられ続けるなら理論上必勝なわけで
カジノでは必勝法はカウンティングぐらいしかないわけで。それもバレたらアウトだし
実際そんな台って簡単に落ちてるもん?
正味そんなやつ店からしたら来てもらわなくていい存在だし
パチ打ってるほとんどのユーザーは回るとかまったく気にせず
オカルトに走ってるのばっかじゃね?
パチンコでカウンターポチポチしてるのいっぱいいるよw
オレの認識ではそう簡単には落ちてないと思うよ
スロはやるがパチンコはやらんから知らんけど、落ちてるならプロがもっといていいはず
何せ期待値100%越えを1年打てればそれが1パチでも文句なしに食えるからね
毎日拾うのは無理な程度の状況にはあるはず
一度もやってない!(^_^)/おかげさまで財布の中身はなかなか減りませんです!
警備員が監視してます
後は判るよねw
こっちの方が問題だろが!
プロやゴト師に対する出球制御は違法では無い
だが、その判断はお店の任意
それにより、日常的に制御が行われているのが実態・・・
取り締まる気ないんだろうな。
全部くず生活のためとか やはりクズ
立地制限も年齢制限も機能してないので日本のパチンコよりひどい状況日本の公営ギャンブルでは場外売場やネット販売を法改正なしで解禁した前例があるうえに
アメリカのカジノ大手2社は他国進出にラスベガス並みの規制緩和を条件化してるつまり日本でもカジノ合法化すると施設外のパチンコ店などが場外カジノ化されて
事実上のパチンコ規制緩和になる可能性が高い
ホール割なんとかしろ
ネットでもほとんど見なかったし
安倍ちゃんは
設定をなくして一律にしろ
確変捨てても惜しくないしwww
役人が国を滅亡の危機に晒すとは戦犯級の重罪
パチンコップも同罪
廃業してください、
麻薬のようなもの
覚醒剤より恐いパチンコ
「不正パチンコ台」って言葉自体がよくわからんけどね。
そもそも不正な物に対して時頼「不正キャンペーン」を張ることによって、
「元の物は不正ではありません」かのように煙に巻いているとしか思えない。
全台確率どうりの当りだとまあ負ける。
よってホルコンで一日の利益だけ確保して
そして当りを振り分ける。出る台は運次第。
毎日回収の事実的には遠隔。
よくパチンコ上に確率315とかアピールして
あるだろ?あれが違法だわ。
機種は315の1であるけど、本日は850分の1
とかみたいに表示しなくてはならない。
精神疾患者であると気づいたときに、疾患が快方に向かい、パチンコが辞められる。
最近、パチンコは、まったくやってないし、やろうとも思わなくなったが、インターネットの
パチンコ動画をよく見ている。
これ見ているだけで、十分楽しめるので、パチンコに行く必要もない。
パチンコ中毒の方にお勧め。
![[Tags] 不正パチンコ台、58万台が一気に入れ替え パチンコ業界に衝撃 [Categories]](http://woodpecker.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2016/06/pachik_1455705157_8901-300x225.jpg)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466942420